SDGs

SDGsの取り組み

持続可能な社会を目指して。

当社は「水と大地に向き合い60年。自社一貫施工でお応えします」というスローガンのもと、事業活動を通じて「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献し、地域課題の解決および、持続可能な社会の実現に努めてまいります。

安心・安全な暮らしのために

土木工事・さく井工事などを通じて、創業以来、「水と大地」に向き合ってきました。これからも工事の品質・安全性の維持・向上に努め、皆さまの安心・安全な暮らしに貢献していきます。

  • 土木(法面保護工事他)工事・さく井工事・土壌調査
  • 品質マネジメントシステム認証取得
  • 新工法・新材料の情報収集と分析
  • 有資格者多数在籍
  • 施工管理体制の整備
  • ステークホルダーとの連携強化

環境への取り組み

環境問題を重要な経営課題として位置づけ、環境マネジメントシステムを通じて、環境に配慮した事業活動を実践します。河川美化清掃活動にも参加し、地域の豊かな自然を守っていきます。

  • 環境マネジメントシステム認証取得
  • 車両・建設機械のアイドリングストップの励行
  • 水質改善への取り組み
  • 水使用量の見える化と分析
  • 土壌汚染物質の不使用の徹底
  • 「愛リバーサポーター」への賛同

働きやすい職場づくり

社員一人ひとりに向き合い、個々の多様性を尊重し、慟きがい・向上心をもって働ける職場を目指します。また、若手社員への技術・技能の継承に取り組み、企業の未来を担う人材を育成します。

  • ゼロハラスメントの推進
  • 定期的な社員面談の実施
  • 高い有給休暇取得率
  • 資格取得への支援
  • 若年層への特殊技術・技能の継承
  • 公正公平な人事評価

健全な事業活動の実践

企業の持続的な成長に向けて、コンプライアンスや公正な取引を遵守し、健全な事業活動を実践します。更なるガバナンスの強化に努め、ステークホルダーの皆さまから信頼される企業を目指します。

  • 権限規定の策定
  • リスク管理マニュアルの作成
  • 定期的なコンプライアンス研修の実施
  • 取引先との対等な関係の維持
Social contribution

社会貢献の取り組み

地域の人々への感謝の気持ちを忘れずに。

当社では、地域社会への貢献を重視しております。「愛リバーサポーター」に賛同し、地元を流れる金生川の河川環境および景観保全のため、ボランティア活動として堤防の草刈りや清掃等の河川美化清掃活動を年6回ほど行ってきました。また、工事現場周辺の地域貢献の一環として、カーブミラーの設置や簡単な道路の補修なども実施しております。公共事業を担う企業として、地域の人々への感謝の気持ちを持ち、これからもできる範囲での社会貢献を続けていきたいと考えております。